「非営利(利益分配をしないこと)」で「公益」を目的とする組織をNPOと言います。 日本でも宗教団体が行うチャリティー活動や年末の炊き出し等の慈善活動は古くから行われていました。ここに「市民参加」・「市民自治」と言った意味合いが込められたのがNPOという組織の原点です。人々の志をNPOという法人格を持った組織が核なって、社会活動につなげていく組織です。
NPO法人の中でも、より公益性が高い組織に対して税制上の優遇措置を与えようとする制度です。具体的には
といった評価を基に判断されることになります。
昨今、東北地方太平洋沖地震を経て今なお傷跡が残る中、NPO法人をはじめとするボランティアが見直されています。 同時に、活動に必要な運営費・専門的な会計業務を必要とするお客様も増えてきています。当税理士事務所では、継続的なNPO活動が行えるように税の側面から強力にサポートしております。
私たちの取り組み(サービス一例)
税務・会計に関わることはお気軽にお問い合わせください。